

長崎市あぐりの丘にオープンした、雨の日や寒い日でも遊べる全天候型の子ども遊戯施設です。混雑防止のため、当面の間、完全入れ替えの事前予約制です。(利用時間の30分前まで予約できます)
なお、事前予約した方が優先ですが、当日空きがあれば事前予約なしの方でも入館できます。
【営業時間】午前9時 〜 午後5時
【休館日】毎週水曜日
遊具一覧
各遊具に注意事項がございます。
安全にご遊戯頂く為、こちらからご確認頂いた上でご利用ください。

大型ネット遊具
おおきなネットの中に、縦横のトンネルもあるよ!

ふわふわドーム
大小の山がある大きなトランポリン!

ボールプール
ひのきでできたさわり心地のいいボールがいっぱい!

ボルダリングウォール
はじめてでも大丈夫!ゴールを目指そう!

クライミングウォール
ロープをつけて登る、とっても高い壁だよ!
*上履き持参

複合遊具(2種)
登ったり滑ったり、秘密基地みたいなところも!
あぐりドームは事前予約優先!
混雑防止のため、当面の間、完全入替制といたします。
事前予約した方が優先です。(利用時間の30分前まで予約できます)
なお、当日空きがあれば事前予約なしの方でも入館できます。
*来館されたお子様が快適に遊べるスペースを確保するため、利用人数を250人に制限させていただいております。
回 | 利用時間 | 利用人数 |
---|---|---|
1回目 | 9時~10時30分 | 250人 |
2回目 | 11時~12時30分 | 250人 |
3回目 | 13時30分~15時 | 250人 |
4回目 | 15時30分~17時 | 250人 |
個人のかたの予約はこちら (外部サイトにつながります)
団体利用(15人以上)の予約は、平日の利用の場合のみとし、電話での受付となります。
長崎市あぐりの丘 電話:095-801-3232
利用条件
- 遊具を利用できるお子様の対象年齢は、0歳から小学生までです。
- 保護者等の方が必ずお子様と一緒にご入場ください。
お子様のみ又は保護者等の方のみの入場や、お子様を残されての退場はお断りさせていただきます。 - 発熱、発疹、下痢、咳、風邪など、体調の悪い方は、入館をお断りする場合がありますので、ご了承ください。
また、学級閉鎖等で自宅待機期間中のご利用は、ご遠慮ください。 - 危険な行為や他の利用者の迷惑となる行為を禁止します。
- ルールをお守りいただけない場合やスタッフの指示に従っていただけない場合は、やむを得ず退館となる場合がありますので予めご了承ください。
- 施設内での食事、飲酒、喫煙、火気は禁止します。
- 施設内へのペットの同伴は禁止です。(補助犬は同伴可)
注意事項
- お子様の安全管理は、保護者の方の責任となりますので、ご利用中は、お子様のそばから離れませんようにお願いします。
- 施設内における事故やトラブル、手荷物等の紛失盗難については、一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- 手荷物等は、備付のロッカーをご利用ください。
- ハンカチ、タオルは、できる限りお持ちになってください。
- お子様のヘアピン等の髪留めやアクセサリー類は入場前にお外しください。
- カメラ・携帯電話等の持ち込みは可能ですが、撮影する際は他の利用者を写さないようご配慮をお願いします。
- ベビーカーでお越しの方は、指定のベビーカー置き場をご利用ください。
- 利用後は、可能な限り遊具等を整理整頓のうえお帰りください。
- 事故やトラブルへの対応、盗難防止のため防犯カメラを設置しています。
遊具を利用する際の注意事項
大型ネット遊具
- 裸足、5本指ソックスでの利用
(靴下等を着用してください。) - マフラーやひも付き手袋をしたままでの利用
- ヘアピン、アクセサリー、メガネ等をしたままでの利用
- 服のボタンをとめないままでの利用
- スカートでの利用(大型ネットが宙に浮いていますので、スカートで利用する際は、下から下着が見えない対策をお願いします)
- ポケットの中に物を入れたままの利用
- 上から物を投げる行為
- 飲食をしながら遊ぶこと
- カバン、リュック等を持ったままの利用
ふわふわドーム
- 他人を押したり、わざとぶつかったり等、危険なこと
- 高く飛ばない
- 跳びのらない
- 走らない
- とがった物は持ち込まない
- 飲食をしながら遊ぶこと
- 小さい子、近くの人に気をつける
- 手ぶらで遊ぶ
クライミングウォール
- 裸足、サンダルでの利用
(上履きを持参してください) - カバン、携帯電話、腕時計、アクセサリーなどを身に付けての利用
- マフラー、フード付きなどの服装での利用
- 登っている人の下に立たない
- 飲食をしながら遊ぶこと
※クライミングウォールについては、5歳以上、15キロから140キロのお子様が利用できます。
なお、クライミングウォールを利用するお子様は、上履きをご持参ください。
ボルダリングウォール
- カバン、携帯電話、腕時計、アクセサリーなどを身に付けての利用
- マフラー、フード付きなどの服装での利用
- 登っている人の下に立たない
- 飲食をしながら遊ぶこと
複合遊具
- 高いところから飛び降りない
- 上から物を投げない。危ない遊びをしない
- 滑り台の下から登らない
- 飲食をしながら遊ぶこと
- 服のボタンはとめる
- マフラー、フード付きなどの服装での利用
- 手ぶらで遊ぶ
ブランコ
- 6歳以下のお子様には保護者が必ず付き添ってください。
- 飲食をしながら遊ぶこと
ボールプール
- ボールを投げない
- 飛び込まない
- ポケットの中に物を入れたままの利用
- 飲食をしながら遊ぶこと